スカイブログ

仮想通貨や投資など、お金の増やし方を書いています。

【書評】インベスターZ

インベスターZ(1)

インベスターZ(1)

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂

「インベスターZ」(三田紀房 著)を全巻読了したので、書評を残しておきます。


内容紹介

お金って何だ?
創立130年の超進学校・道塾学園に、トップで合格した財前孝史。入学式翌日に、財前に明かされた学園の秘密。各学年成績トップ6人のみが参加する「投資部」が存在するのだ。彼らの使命は3000億を運用し、8%以上の利回りを生み出すこと。それゆえ日本最高水準の教育設備を誇る道塾学園は学費が無料だった!
「この世で一番エキサイティングなゲーム
人間の血が最も沸き返る究極の勝負……
それは金、投資だよ。」


作者について

作者は三田 紀房さん(@tmita_norifusa)さん、「ドラゴン桜」で有名な漫画家さんですね。


岩手県生まれ。漫画家。大手百貨店勤務などを経て、30歳で漫画家デビュー。

高校野球を監督の視点から描いた『クロカン』や、『甲子園へ行こう!』で人気作家に。

東大合格請負漫画『ドラゴン桜』は、2005年7月にテレビドラマ化され、同年、第29回講談社漫画賞(一般部門)、平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。2010年1月、『エンゼルバンク ドラゴン桜外伝』がテレビドラマ化。

2010年より『砂の栄冠』を講談社「ヤングマガジン」に連載開始。


感想

今回、はじめて漫画の書評を書きます。


よく「漫画じゃなくて活字の本を読め!」と言う人がいますが、漫画でも勉強になる作品はいっぱいあるし、区別する必要はないと思いますね。

「インベスターZ」は教養漫画として傑作だと思うし、ぜひ多くの人に読んでもらいたい。

まあ、キャラ絵がちょっと今風じゃないので、敬遠してる人もいるかもしれませんが・・・😥

とりあえず一巻だけも読んでもらえれば、面白さはわかると思います!


Kindle Unlimited 会員なら3巻まで無料で読めます。


ドラマ化されているので、こちらから入った人も結構いると思います。

www.tv-tokyo.co.jp


ドラマの最新話はTVerで観れます。

tver.jp


投資だけじゃない

タイトルにもある「インベスター(Investor)」とは「投資家」のことです。

主人公が学園の投資部に入るところから物語がスタートするので、投資漫画だと思われるかもしれませんが、実は投資だけじゃありません。

お金にまつわる歴史、就活、保険、マイホームのローン、喫茶店経営、起業など経済全般について教えてくれます🤓


名言がたくさん出てくる

f:id:nskydiving:20180912070401p:plain

いろんな場面で「名言」が出てきます。

とても全部は紹介しきれないので、一部だけ載せておきますね😄


  • 的外れなところで頑張ることに価値はない
  • 人の人生にたいした価値などない
  • 相談して出した結論なんてロクなもんじゃない
  • 失敗とは同じ過ちをくり返すこと
  • 成功は型によってもたらされる
  • イノベーションは周りの反対から生まれる
  • 成功って実はものすごく簡単…… やればいいだけのこと
  • ベンチャーとは…… 無理を実現させてビジネスに変えることだ
  • 面白いものは論理でなく感情で出来ている
  • 商売というのはね……マーケット管理なんだよ


もっと早く出会いたかった漫画

日本の義務教育ではお金のことをほとんど教えてくれません。

その原因は、国全体を「そこそこ貧乏」な状態で統治するという江戸幕府の政策からはじまっていたとは・・・😇


もっとお金の知識があれば、お金のことで苦労しなくて済むのに・・・

この漫画を読んでお金持ちになれるかどうかはわかりませんが、貧乏は脱出できるような気がします。


あと投資の入門書としてもおすすめですよ!

トライオートFXで自動売買のはじめ方

f:id:nskydiving:20180907220224p:plain

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂


突然ですが、「FX(外国為替証拠金取引)」って知ってますか?

簡単に説明すると、円やドルなどの為替取引で利益を出す投資方法のひとつです。

実際にやったことがなくても、名前くらいは聞いたことがあるという人も多いんじゃないでしょうか。


FXのデメリット

うまくやれば大きな利益を出せるFXですが、デメリットもあります。


  • FXの相場は24時間動き続けているので、ずっとパソコンの前に張り付いていないといけない。
  • 素人には為替予想がむずかしい。


これだと普通の社会人が手を出すのは、ちょっと腰が引けてしまいそうですよね😥


トライオートFXとは?

そんなFXのデメリットを解消してくれるのが、インヴァスト証券のトライオートFXです!


まずは紹介動画を観てください😆


トライオートFXの自動売買


トライオートFXの特徴

トライオートFXの特徴は、以下の通りです。


  • 自動売買ロジックを選ぶだけで、自動的に売買することができる。(自動なのでパソコンの前にいなくてもOK)
  • 売りと買い両方の注文で、急激な相場変動でも大きな損失を出しにくい。
  • 上げ相場、下げ相場どちらでも利益を出すことができる。
  • 完全な自動売買だけでなく、自動売買ロジックをカスタマイズすることもできる。


これなら忙しい社会人やFX初心者の人でも、気軽にはじめられそうですよね😁


トライオートFXは儲かるの?

やっぱり一番気になるのはそこですよね?🤓


トライオートFXはあくまで「あなたの代わりに自動的に売買してくれるだけ」なのです。

ハッキリ言ってしまうと損失が出てしまうこともあります😱


しかし、一方で大きな利益が出ることもあります。

トライオートFXでは、過去に大きな利益が出た自動売買ロジックから選択することができます。


f:id:nskydiving:20180907225227p:plain


これを見るとリターン1位の「コアレンジャー_豪ドル/NZドル」は年率 61.88 %という驚異的な利益をあげています!


トライオートFXをはじめるには?

FXでは、実際に取引するお金とは別に「証拠金」が必要になるので、最初は20万〜30万円ぐらい口座に入金しておくと良いでしょう。


まずは口座開設しましょう!

世界長者番付から学ぶ〜お金持ちになるにはどうすればいいの?〜

f:id:nskydiving:20180830070344j:plain

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂


以前に書いた「日本長者番付から学ぶ〜お金持ちになるにはどうすればいいの?〜」という記事が思ったよりアクセスされてます😁


今回は本家「フォーブスの長者番付」から世界の大富豪を見てみましょう!


世界長者番付(2018 年版) by フォーブス

順位 氏名 企業名/ブランド名/業種 資産額 年齢
1 ジェフ・ベゾス アマゾン 1120億ドル 54 アメリカ
2 ビル・ゲイツ マイクロソフト 900億ドル 62 アメリカ
3 ウォーレン・バフェット バークシャー・ハサウェイ 840億ドル 87 アメリカ
4 ベルナール・アルノー LVMH 720億ドル 69 フランス
5 マーク・ザッカーバーグ フェイスブック 710億ドル 34 アメリカ
6 アマンシオ・オルテガ インディテックス、ザラ 700億ドル 62 スペイン
7 カルロス・スリム・ヘル アメリカ・モービル、カルソ 671億ドル 78 メキシコ
8 チャールズ・コーク コーク・インダストリーズ 600億ドル 82 アメリカ
9 デイビッド・コーク コーク・インダストリーズ 600億ドル 78 アメリカ
10 ラリー・エリソン オラクル 585億ドル 74 アメリカ
11 マイケル・ブルームバーグ ブルームバーグ 500億ドル 76 アメリカ
12 ラリー・ページ グーグル 488億ドル 45 アメリカ
13 セルゲイ・ブリン グーグル 475億ドル 45 アメリカ
14 ジム・ウォルトン ウォルマート 464億ドル 70 アメリカ
15 S・ロブソン・ウォルトン ウォルマート 462億ドル 73 アメリカ
16 アリス・ウォルトン ウォルマート 460億ドル 68 アメリカ
17 ポニー・マー 騰訊(テンセント) 453億ドル 46 中国
18 フランソワーズ・ベッテンコート・マイヤーズ ロレアル 422億ドル 68 フランス
19 ムケシュ・アンバニ P&G 401億ドル 61 インド
20 ジャック・マー 阿里巴巴集団(アリババ) 390億ドル 53 中国
21 シェルドン・アデルソン ラスベガス・サンズ 390億ドル 85 アメリカ
22 スティーブ・バルマー マイクロソフト 384億ドル 62 アメリカ
23 李 嘉誠(リ・カセイ) 長江実業 349億ドル 90 香港
24 許家印(シュー・ジアイン) 恒大集団 303億ドル 59 中国
25 李兆基(リー・シャウキー) 恒基兆業地產有限公司 303億ドル 90 香港
26 王健林(ワン・ジエンリン) 万达集团 300億ドル 63 中国
27 カール・アルブレヒト アルディ 298億ドル 66 ドイツ
28 フィル・ナイト ナイキ 296億ドル 80 アメリカ
29 ジョルジ・パウロ・レマン シア・セルヴェハリア・ブラハマ 274億ドル 79 ブラジル
30 フランソワ・ピノー ピノー・プランタン・ルドゥート 270億ドル 82 フランス

Forbes The World's Billionaires


Top 30 の顔ぶれは?

大企業の社長がずらりと並んでいますね🙂

これまで長らく一位の座を守り続けていたビル・ゲイツを抜き去り、大手ネットショッピング「アマゾン」の創業者であるジェフ・ベゾスが一位となっています。

ジェフ・ベゾスの資産は 1120 億ドル(約 11 兆 9000 億円)です。

資産のほとんどはアマゾンの株ということなので、資産額はさらに伸び続けることになりそうです😱


業種は?

アメリカと中国の IT 企業が目立ちます。

アマゾン、マイクロソフト、フェイスブック、オラクル、グーグル、騰訊(テンセント)、阿里巴巴集団(アリババ)などがそうですね。


年齢は?

最年少はマーク・ザッカーバーグ(34 歳)、最年長は李 嘉誠(リ・カセイ)(90 歳)となっています。


国は?

やっぱりアメリカ人が多いんですが、近年では中国人のランクアップが目立ちます。

Top30 の中に日本人の名前はなく、日本最高ランクの孫正義は 39 位となっています。


まとめ

世界長者番付を見てきましたが、「お金持ちになるにはどうすればいいの?」の答えは日本長者番付のときと変わりません。


世界の大富豪の共通点も、企業創業者またはその家族です😄

スポーツ選手、アーティスト、俳優の中にもセレブはいますが、ビリオネアを目指すなら起業するしかないということですね🤓


今回参考にしたサイト「Forbes The World's Billionaires」では 2000 人以上の富豪が登録されています。

国別、男女別、業種別などで見ることもできるので、興味のある方は見てみてください🙂

www.forbes.com

月商1億円規模のカズマックス・トレーダーズ・サロン(KAZMAX Trader❜s Salon)が誕生! 〜サロン生募集再開!〜

f:id:nskydiving:20180805105804p:plain

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂


金融トレーダーのKAZMAX(吉澤和真)さん(@Kazmax_83)がオンラインサロンを開設し、月額 3 万円という高額な料金にも関わらず、4,271 人の会員が集まり話題になっています。


lounge.dmm.com


(8 月 5 日で一期生の募集を終了しています。入会したい人は募集再開メールに登録しておきましょう。募集再開は 9 月の月初予定とのことです。)

サロン生の募集が再開しました!


8 月 6 日時点で会員数が 4,271 人なので、


4,271 人 × 30,000 円 = 月商 128,130,000円!?


月商1億円以上です!!!



今まで売上一位だった「堀江貴文イノベーション大学校」と比較しても、その凄さがよくわかると思います。


何がすごいって、カズマックスさんは芸能人でもなければ、会社でもないふつうの一般人ですからね!!


これをきっかけにオンラインサロンブームがやってきそうな気がします😆


カズマックス・トレーダーズ・サロンのコンテンツは?

カズマックスさんのサロンに入るとどんないいことがあるのか気になりますよね🤔

公式サイトの情報によりますと、


・KAZMAXの先出リアルタイムトレードの投稿及び解説
(Twitterでの投稿における主旨・内容を引継ぎます)

・KAZMAXへの質疑応答
(クローズドサロンだからこそTwitterでは回答できなかったことも回答するかも⁉)

・KAZMAXとのトレードに関するディスカッション
(上級トレーダーやビジネスマンも集まるサロンなので、世界中の情報がすぐに集まるw)

をメインコンテンツとし、


フォローコンテンツとして、

・リアルセミナー
(不定期、都内メイン、全国凱旋ツアーも予定)

・オンラインセミナー
(不定期、Twitterにて多くの要望を受け実施決定‼)

・投資初級者向けの金融の構造やテクニカル分析手法のリアル・オンライン講義
(こちらも要望多数にて実施決定w)

を提供していきます。


ということで、

ざっくり言うとビットコインFXのやり方を教えてくれるみたいです。

果たして月額料金 3 万円は元が取れるのでしょうか?😁


カズマックス・トレーダーズ・サロンの評判は?


サロン開設から1ヶ月が経ちました。

このツイートのリプライ欄を見てもらうとわかりますが、利益が出たサロン生がたくさんいるようです。

もちろん、全員が儲けられているというわけではないと思いますが、全体としては好評みたいですね😄


カズマックスさんってどんな人?

f:id:nskydiving:20180806194019j:plain

KAZMAX(吉澤和真)

日本屈指の実績を持つ金融トレーダー。1989年生まれ。明治大学経営学部出身。

株、FX、商品先物取引、指数先物取引等を中心として専業トレーダーをする傍ら、 twitterでの“先出しリアルタイム”配信が人気を博し、2018年7月末日現在フォロワー数が8万3000人まで伸びている。

【過去実績】
後出しなしのリアルタイムトレード配信にて、
・ビットコインFXで、月利800%達成(2018年2月利回り)
・米大統領選時に、一日で日経225先物+2000円獲得達成
他実績多数


日刊SPA!でカズマックスさんが特集されました!

nikkan-spa.jp



カズマックスさんが使ってる仮想通貨取引所はこちら!

BitMEX(このリンクから口座開設すると 6 ヶ月間手数量が 10 %OFFになります!)


GMOコイン


カズマックスさんが「バイブル」と言っている本はこちら!

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)


カズマックスさんのことをもっと知りたいという人は、彼のツイッターをフォローしておくと良いでしょう!

twitter.com

【書評】これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話

これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話

これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂

「これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話」(堀江貴文 著)を読了したので、書評を残しておきます。


内容紹介

お金は変わる。そしていずれ「なくなる」――。

2017年、バブルを迎えた仮想通貨市場。だが、その本質は投機対象でも決済手段でも、あるいはブロックチェーンという技術革新ですらない。お金という存在の正体に皆が気づき始めたことこそが、革命なのだ。

ビットコインが目指した自由、イーサリアムがもたらす大変革、そして新しく訪れる個人と会社・国家との関係性とは。仮想通貨から学ぶ「これからの経済学」。

目次

Introduction 仮想通貨は問いかける


第1章 僕らは1000年に1度の転換期を迎えた

マウントゴックス事件で学んだこと
ビットコインは終わった?
紙幣をお金として使う習慣テクノロジーに裏打ちされた思想

盗難NEMと日本銀行券
史上最大のハッキング被害
マネーロンダリングとは
タバコ屋のおばちゃんを罪に問えるか

通貨の歴史で最大級のインパクト
「信用」を顕在化させた存在
紙幣という発明
お金はバーチャルなものに
国家が保証しない通貨

「投機」はなぜ必要なのか
ゲーム感覚のコインチェック
仮想通貨普及のロードマップ
きっかけは投機でもいい
FXとビットコイン

ビッグマネーという経験
仮想通貨で生産性が落ちる
童貞を捨てるということ

世界中にお金が余っている
バブルは繰り返す
絶対勝てる人口ボーナス期
子育てと宝くじ
なぜ仮想通貨だったのか
法定通貨だっていいかげん


第2章 ビットコインと自由

初めてビットコインを知った時
古くさいシステムをシンプルにする
ツイッターでの勧誘

ビットコインの基礎を知ろう
2つの暗号技術
公開鍵暗号方式
P2Pの悲運

ブロックチェーンとマイニング
取引履歴が鎖のように繋がる
性悪説の合意形成
電気代とビットコイン
対立意見も可視化される
PoWも万能ではない

リバタリアンの思想
短いPDF論文
意外と国は信じられない

資産防衛としての仮想通貨
自国のお金を信用できるのか?
中国マネーの動向

お金を作るということ
ビットコイン前夜の電子マネー
株式100分割の意味
選択できる世界

干渉させない仕組み
リアルマネートレード
ビットコインが衰退するとしたら


第3章 イーサリアム革命

ヴィタリック・ブテリンという異能
17歳で出会ったビットコイン
数千万円が取り出せない!

スマートコントラクトとは
「契約」を自動執行する
アイディアよりも実行力

社会のすべてが変わる時
「買い物」だけではない
続々登場する未来のサービス

DAOが提示する未来の組織
第2のマウントゴックス事件
イーサリアムの自己矛盾
人間が中心ではない

ICOとは何か
IPOとICO
中国版イーサリアム
9割以上が失敗する
なぜ資金が集まるのか

ICO、その本当の価値
「会社を売らない」資金調達
中国最大のICO
ゲームチェンジャーが出現する


第4章 国家と通貨と仮想通貨

リップル人気の理由
アルトコインバブルの主役
不便だらけの国際送金
安心感のあるストーリー

銀行コインと共通ポイント
メガバンクの仮想通貨
エスタブリッシュメント組織の弱点
トークン化が進むポイントサービス

リスクを取るということ
コインチェック買収劇
「ノミ行為」批判は的外れ
取引所運営のリスク
金融庁の思惑

デジタル法定通貨の可能性
現金信仰が終わらない
国にとってはいいことだらけ
個人情報を一元化した上で
アナザーウェブの世界

テクノロジーは超越する
グレートファイアウォール
東ドイツと衛星放送

規制とイノベーションのいたちごっこ
江戸時代の光通信
旗本たちと借金
先物市場への大岡裁き
世界に先駆けた金融工学「預金は美徳」のプロパガンダ


第5章 トークンエコノミーの中で

シェアリング2.0時代
巨大化したシェアビジネス
国から独立した経済圏
手離れの良いお金が経済を回す
カジュアルな通貨発行

クラウドファンディングの可能性
大半は「購入型」
C2C取引きと税金
クラウドファンディングで作るLCC

評価経済社会の指針
社会評価を可視化する
トレーディングカードの世界
「好きなことで生きる」ために

お金が要らなくなる社会
グーグル創業者の提言
お金の価値は下がっている
お金持ちよりトリュフ持ち
銘柄思考を持つ

君はどう生きるのか
パン工場の思い出
いやいや働かれても迷惑
答えはひとつ「わからない」
金を得て君は何をするか

評価経済への不安
「モテない」スパイラル
小さな変化が鍵になる

すべては“これから”のこと
目立たなくても評価できる
電子政府のもとで
社会実験の果てに

終わりに エストニアにて


著者について

著者はホリエモンこと堀江貴文さん(@takapon_jp)さんです。


ホリエモンは以前から「自分の本で1文字も書いていない」と公言しているので、実質的には監修者の大石哲之さんが本当の著者だと思ったほうが良いのかもしれません😓

とはいえ、いつものホリエモン節も健在なので、そこはご安心を。


大石哲之さんの著書「ビットコインはどのようにして動いているのか? ビザンチン将軍問題、ハッシュ関数、ブロックチェーン、PoWプロトコル」も良書です。

本書が気に入った人は、ぜひこちらもチェックしてみてください!

nskydiving.hatenadiary.jp


感想

1〜4章は、*仮想通貨で起こったこれまでの事件、仮想通貨が私たちの生活をどう変えるのかがわかりやすくまとめられています。

5章では、最近注目されている経済にまつわるトピックとして、シェアリングエコノミー(Uber、Airbnbなど)、クラウドファンディング(Readyfor、CAMPFIREなど)、電子政府のことが書かれています。


2017 年の仮想通貨ブームはすごかったですが、コインチェックの不正流出事件をきっかけに、すっかり下火になってしまいましたね😥

正直、「このタイミングで仮想通貨の本を出すの?」と思いましたが、読んでみるとすごくよくまとまっていて、仮想通貨本の集大成として価値のある本になっていると思います。


本書のタイトルと矛盾するような気はしますが、「仮想通貨の買い方、儲け方」は一切書かれていないので、そういう本をお求めの人は別の本を探してください。

【書評】ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言

ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言 (NewsPicks Book)

ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言 (NewsPicks Book)

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂

「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」(田端 信太郎 著)を読了したので、書評を残しておきます。


内容紹介

NewsPicks Bookについに田端信太郎が登場! 

ブランド人になれ! 
君もプロ野球選手より稼ぐプロサラリーマンになってみないか?
リクルート、ライブドア、LINE、ZOZO。
最先端企業に引き抜かれ続ける男が明かす己の名を上げる仕事術

「年功序列、終身雇用の崩壊。そして副業解禁。
会社にぶら下がるクソサラリーマンはいよいよ終わる。
会社の看板より個人の名前で活躍するブランド人の時代が到来だ」

はじめに 会社の奴隷解放宣言

第1章 君は誰を笑顔にしたか?
汗水に価値はない
ドMからドSへ
150円のカップラーメンを300円で売る方法
給料の値段はオマエが決めろ
無礼者でかまわない
とにかく量をこなせ。 量が質を生む

第2章 己の名をあげろ
名乗りをあげろ! 
何も知らない金魚であれ
武士は打ち首。 サラリーマンはノーリスク
上司を共犯者にせよ! 
売り上げよりもインパクト
さらば昭和のサラリーマン
上司とメシになんか行くな
仕事にはクレジット(署名)を入れろ
「優秀な人」より「おもしろい人」のほうが強い
35歳までにヘッドハンターから声がかからないとヤバい
虚が実を生む
「何を知っているか」より「誰に知られているか」を問え
「あいつは勝ち馬だ」と思われたらこっちのものだ

第3章 会社なんて幻想だ。大いに利用せよ
会社なんて幻想だ! 
システムの歯車になるな。システムそのものを創れ
沈没船に隠されたおいしすぎるチャンス
「波」になる前に「波の予兆」に乗れ

第4章 市場を支配しろ
欲望を嗅ぎ分けろ
まずは何でもやってみろ
結婚・子育てによって理不尽を学べ
現地、現物、現場を体感せよ
限界までカネを使え

第5章 発信者たれ! 
フォロワーは持ち運び可能な資産であり、資本だ
炎上しない奴は燃えないゴミだ
ツイッターをやれ! 名刺を捨てろ
直接言えないことはツイートするな
最初は誰でもゼロからのスタートだ
フォロワー1000人を超えない人間は終わっている
泣き言をツイートするな
さあ、ヤジと拍手を集めるプロレスラーになれ
スーパースターと凡人は紙一重
自分をただただ肯定せよ! 
ジャイアンのように大いに歌え

第6章 真っ当な人間であれ
正直者であれ
部下からツッコんでもらえる上司であれ
君はパンツを脱げるかい?

第7章 たかがカネのために働くな 仕事とはカネで買えないエンターテイメントである
カネではなくパッションだ
たかがカネのために働くな

おわりに さあ、砂かぶり席でワクワクしよう!


著者について

著者は株式会社スタートトゥデイのコミュニケーションデザイン室長の田端 信太郎(@tabbata)さんです。


経歴は、以下の通りです。

  • 慶應義塾大学経済学部経済学科
  • NTTデータ
  • リクルート(フリーペーパー『R25』の立ち上げ)
  • ライブドア
  • コンデナスト
  • NHN Japan
  • LINE(上級執行役員)
  • スタートトゥデイ(コミュニケーションデザイン室長)


感想

いかにも「NewsPicks の啓発本」らしい内容だった。というのが最初の感想です。

他の NewsPicks 本と重なっている内容も多かった印象ですが、私が「これは他の本とはちょっと違うな」と思ったトピックをご紹介します。


とにかく量をこなせ。 量が質を生む

ブランド人になるには、下積み時代が必要不可欠だ。

下積み時代の仕事は「労働」ではなく「学習」だと思うこと。

とにかく量をこなせ!


武士は打ち首。 サラリーマンはノーリスク

起業家やフリーランスはリスクを伴うけど、サラリーマンならリスクを会社が肩代わりしてくれる。


結婚・子育てによって理不尽を学べ

結婚して、家族と向き合うことで理不尽を学べ。

他者と向き合うことはブランド人の基本だ。


フォロワーは持ち運び可能な資産であり、資本だ

ツイッターのフォロワー数は名刺や学歴より重要だ。


フォロワー1000人を超えない人間は終わっている

まずはフォロワー 1000 人を目指すこと。


さいごに

私もこのブログと同じ名前「スカイ(@nskydiving)」でツイッターやってます。

フォロワー数はというと・・・88 人😱

すみません、あと 912 人!

なんとかフォローお願いします!!!

このままでは終わってしまいます!!!!!

【書評】鬼速PDCA

鬼速PDCA

鬼速PDCA

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂

「鬼速PDCA」(冨田 和成 著)を読了したので、書評を残しておきます。


内容紹介

【10万部突破ベストセラー!!】
3日ごとの振り返りで自分もチームも10倍速で進化する! 
野村證券で最年少記録を出し続けた、努力を100%結果に変えるフレームワーク

PLAN(計画)、DO(実行)、CHECK(検証)、ACTION(調整)の4ステップからなるPDCAサイクルは、ビジネスパーソンであれば誰もが知る古典的なフレームワークだ。
しかし、PDCAほどわかっているつもりでわかっていない、そして基本だと言われているのに実践している人が少ないフレームワークも珍しい。
PDCAを極め、「鬼速」で回せるようになると、仕事に一切の迷いや不安がなくなる。そして、常にモチベーションを保ったまま、天井知らずに成果をあげられるのだ。

★個人のあらゆるスキル習得が超スピードになる
かつてのビジネススキルはどんどんコモディティ化(日用化)している。
たとえば英語話者やMBA取得者の数もずいぶんと増えているが、PDCAはこうした個別のビジネススキルとはまったく別の次元にある。
PDCAは、個別のスキルの習得を加速させるためのベースだからだ。
英語やコミュニケーションスキルなど効果が見えやすい実用的なスキルの習得に躍起になるよりも、
実はそうしたことに手をつける前にPDCA力を身につけたほうが、中長期的に見ればはるかに大きな効果をもたらす。

★PDCAはチームリーダー・経営者の価値も決める
現在のビジネス環境においてはどれだけ真新しいビジネスモデルやテクノロジーであっても差別化要因にはならない。
瞬時に各国の言語に翻訳され、世界中に広まり、陳腐化してしまう。
ビジネスモデルで企業の価値が測られる時代は終わった。
そうではなく新しい仕組みやサービスを鬼速で生み出し続けられる組織力と、市場の変化に瞬時に対応できる柔軟性を持った企業こそ、激動の時代を勝ち残れる。

★「鬼速PDCA」とは?
「鬼速PDCA」とは、PDCAを、高速を超える「鬼速(おにそく)」で回すことを指す。
このPDCAモデルは我流ではあるが、10年以上の実践を通して磨かれてきたものだ。
野村證券時代に支店での営業やプライベートバンカーとして数々の最年少記録を残せたのも、
独立後わずか2年で月間1000万PVを超えるWebサービスを作れたのも、すべて鬼速PDCAを実践してきたおかげである。

★「鬼速PDCA」のしくみ
- 目標へのロードマップの全貌をロジカルに導く「因数分解」
- キャパオーバーを防ぐ「工数棚卸しシート」
- 仕事の先送りがなくなる「半週ミーティング」
- 仕事のモレ・ムダがなくなる「鬼速進捗管理シート」
- 日々の気づきを行動に変える「なるほどシート」
- 自分を成長させる習慣を定着させる「ルーチンチェックシート」

★本書の特徴
- 272ページで40点以上の図版。圧倒的な「量」と「質」でPDCAを完全解説
- 営業と英語学習を事例に、各ステップを具体的にわかりやすく説明
- 上記のPDCA支援シートは付録として無料でダウンロードできる

★こんな方におすすめ
- キャリアアップと高収入を目指すビジネスマンの方
- チーム目標を任されているすべての管理職の方
- 急成長を目指す中小ベンチャーの経営者の方
- TOEIC高得点・MBA取得などを目標に勉強中の方
- 仕組みづくりにお悩みの店舗経営者の方
- 激しい市況の変化に対応している個人投資家の方
- お子様の受験勉強をサポートされている方
- パフォーマンスアップを目指すアスリートの方


著者について

著者は株式会社ZUUの社長冨田 和成(@tomitaZUU)さんです。

株式会社ZUUは富裕層向け金融情報サイト「ZUU online」を運営していて、今月(6月21日)に東証マザーズに上場しています。

zuuonline.com


感想

本書は、著者の冨田 和成さんが実践している PDCA サイクルのやり方を解説している PDCA の参考書です。


PDCA サイクルはとても有名なフレームワークなので、「何をいまさら」と思う人も多いでしょう。

でもよくよく考えてみてると、実際に PDCA サイクルを実践している人ってそんなにいるでしょうか?

そう言われてみれば、周りにそういう人は見当たらないし、自分自身も PDCA サイクルを実践したことがない・・・ということはありませんか?😓


本書は、PDCA サイクルの実践方法が具体的に書かれているので、はじめて PDCA を実践する人の参考書としてベストだと思います😆


要点だけまとめておきますので、気になったらぜひ読んでみてください!


PDCAの6つの誤解

  1. 簡単だと思っている(PDCA 自体も成長していくものであって、終わりなどない)
  2. 管理者向けのフレームワークだと思っている(PDCA は対象を選ばない)
  3. 失敗するのは検証(C)が甘いからだと思っている(PDCA の5割は計画(P)で決まる)
  4. 課題解決のためのフレームワークだと思っている(うまくいった原因も分析する)
  5. 改善さえすれば終わっていいと思っている(回し続けることに意味がある)
  6. 大きな課題のときだけ回せばいいと思っている(小さな PDCA をいくつも回したほうが結果的に速くなる)


計画(P)のステップ

  1. ゴールは定量化する(いつまでに、何を、どれだけ)
  2. 現状とのギャップを洗い出す
  3. ギャップを埋める課題を考える
  4. 課題を優先度づけして3つに絞る(効果、時間、気軽さ)
  5. 各課題を KPI 化する
  6. KPI を達成する解決案を考える
  7. 解決案を優先度づけする
  8. 計画を見える化する
  9. 上位 PDCA を再確認する


行動(DO)のステップ

  1. 解決案を「DO」に変換する
  2. DO に優先順位をつけ、やることを絞る
  3. DO を定量化する
  4. DO を「TODO」に落とし込む
  5. TODO の進捗確認をしながら実行に移す


タイムマネジメントの順番

  1. 捨てる
  2. 入れかえる(「重要・緊急マトリクス」を使う)
  3. 圧縮する


「重要・非緊急」領域を実行する方法

  1. 仕組み化し、日常生活に組み込む
  2. 強制的に「緊急領域」に移動する


検証(C)のステップ

  1. KGI(ゴールの達成率)の達成率を確認する
  2. KPI(サブゴールの達成率)の達成率を確認する
  3. KDI(行動計画の達成率)の達成率を確認する
  4. できなかった要因を突き止める
  5. できた要因を突き止める(良いことはさらに伸ばす)


KPI未達の4大原因

  1. 行動が伴っていなかった(KDI が未達)
  2. 行動は合っていたが不十分だった
  3. 想定していなかった課題があった(課題が未発見)
  4. 仮説で立てた因果関係が間違っていた(KPI と KDI の連動性が取れていない)


調整(A)のステップ

  1. 検証結果を踏まえた調整案を考える
  2. 調整案に優先順位をつけ、やることを絞る
  3. 次のサイクルにつなげる


検証と調整フェーズでよく起こる間違い

  1. 新しいものに目移りしやすい
  2. 間違ったものばかりに目が行く
  3. 意見の統一がはかれない
  4. 課題のたらい回し
  5. プロセスの可視化が不十分


PDCA を鬼速で回す必要条件

  1. 因数分解で精度の高い仮説を立てる
  2. 仮説思考、リーン思考で動く
  3. 常にインパクトの大きい課題、行動から着手する
  4. 行動のアイデアが湧いたらすぐにタスク化する
  5. 行動目標も必ず数値化
  6. TODO の進捗管理は毎日行う
  7. こまめに検証を行う
  8. 要因分析は「思い込み」を外す
  9. 次のサイクルに迅速につなげる
  10. 小さい PDCA を同時に多く回す


鬼速 PDCA を回すための3大ツール+おまけ

  1. 「半週ミーティング」
  2. 「鬼速進捗確認シート」
  3. 「なるほどシート」
  4. 「ルーチンチェックシート」

※ 鬼速 PDCA を回すためのツールは出版社のサイトからダウンロードできます。


要点

  • 上位の PDCA とそれを細分化した下位の PDCA がある
  • PDCAの「A」は Action(改善)ではなく Adjust(調整)(英語の「Action」に「改善」という意味はない)
  • 調整(A)は検証結果を踏まえ調整案を考え、次のサイクルにつなぐ(または中止する)
  • 「最速運転」がゴールの PDCA では、高い仮説精度で大きな事故を避けながら、アクセルベタ踏みで「だろう運転」をしたほうが当然早く着く。
  • 仮説の精度を上げるために因数分解する。
  • マインドマップツールは XMind がおすすめ。
  • タスク管理ツールは Todoist と付箋がおすすめ。
  • 優先度が低くなかなか着手できてこなかったものは「アイスボックス」に入れる。
  • 検証は「検証可能な範囲内でできるだけ早く」が基本である。
  • 「気づき」があったら「なるほどシート」に書き留めてる。
  • 考え抜いた結果のミスは OK。


さいごに

PDCA のやり方は一つではないと思います。

「おっ、これいいな」と思ったところだけでも取り入いれていきましょう!

そうやって自分のやり方を育てていくのも PDCA ですからね😄