スカイブログ

仮想通貨や投資など、お金の増やし方を書いています。

仮想通貨FXの世界は怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

f:id:nskydiving:20180622065424j:plain

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂

朝からおもしろいツイートを見つけたので、記事にしておきます😆



本当のことなのかネタツイートなのか分かりませんし、誰かを批判しようというのではありませんので、誤解しないようにお願いします🙂


仮想通貨は価格操作を規制する法律がない

以前から仮想通貨は、価格操作を規制する法律がないということが指摘されてきました。

法定通貨や株なら違法なことでも、仮想通貨では違法ではないことがあるということですね。

なので、もしあなたが誰かに嵌められて損失を被ったとしても、法律はあなたを守ってくれません。

すべて自己責任です!


最近になって、仮想通貨業界が自主規制に乗り出したところです。

www.nikkei.com


早く法整備が進んで、安心して取引できるようになってほしいんですけど、もう少し時間がかかりそうですね☹️


FX は投資ではなくゼロサム・ゲーム

FX(外国為替証拠金取引)は「ゼロサム・ゲーム」であるということが言われています。

つまり勝つ人がいれば、同じだけ負ける人がいるということです。

株の投資であれば全員が勝つ(収益が出る)ことがあり得ますが、FXではあり得ません。

FXはプレイヤー同士で勝ち負けを競うゲームのようなものです。

投資初心者の中には、この違いがよく分かっていない人も結構いると思うので、FXをやる人はちゃんと理解してやってくださいね。


さいごに

去年はJPモルガンのCEOが「ビットコインは詐欺」という発言をして価格が暴落、しかしその裏ではJPモルガンが大量にビットコインを買っていたいう話もありました。

www.bloomberg.co.jp


物事の良し悪しは別であるとして、こういうことは日常茶飯事で行なわれているということは知っておきましょう。

投資は自己責任ですからね。

【書評】難しいことはわかりませんが お金の増やし方を教えてください

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂

「難しいことはわかりませんが お金の増やし方を教えてください」(山崎元 大橋弘祐 著)を読了したので、書評を残しておきます。


内容紹介

お金を増やしたい!
でも、難しいことはわからないし、投資をするのってなんだか怖い。

そんな「お金のド素人」が、東大卒、外資系証券や保険など金融12社を渡り歩いた「お金のプロ」山崎元氏に、なるべく安全なお金の増やし方を聞いてきました。
金融の知識は一切不要!
「銀行には近づいてはいけない」
「覚える金融商品は3つだけ」
「素人でも「年間+5%」の運用を目指せる」など、
誰でもできて、なるべく安全なお金の増やし方がわかります!


著者について

著者は経済評論家の山崎 元さんと作家の大橋弘祐さんの共著となっています。

山崎 元さんは、楽天証券経済研究所客員研究員、国家公務員共済組合連合会資産運用委員会委員、株式会社マイベンチマーク代表という肩書も持っています。


感想

大橋弘祐さんが「お金のド素人」、山崎 元さんが「先生」という役割になっていて、会話形式で話が進んでいきます。

冒頭にはマンガがあったり、ド素人さんと先生の会話もかなりフランクな感じなので、堅苦しい本が苦手な人でも大丈夫です😆

「そろそろ将来のためにお金を貯めなきゃと思ってるけど、難しいことはしたくない」という人にお勧めです。


目次を見ればだいたい分かると思いますが、以下のような内容になっています。


  • 資産が減るリスクを取りたくないなら、個人向けの日本国債を買う。
  • 金融商品は銀行で買ってはいけない。(手数料の安いネット証券で買う)
  • ネット証券は大手(SBI証券、楽天証券、マネックス証券)を選ぶ。
  • 定期預金も100 %安全とは言い切れない。
  • 外貨預金はしない。(ド素人さんには難しすぎるので)
  • 株は買わない。(ド素人さんには難しすぎるので)
  • 投資信託を買う。
  • 「毎月分配型」の投資信託は買わない。(税金面で損をするし、手数料が高いので)
  • 投資信託は上場インデックスファンドTOPIXニッセイ 外国株式インデックスファンド を半分ずつ買う。
  • 競馬や宝くじは買わない。(還元率が競馬は 75 %、宝くじは 45 %と低いので、損をする確率が高いので)
  • 医療保険は入らなくていい。
  • 生命保険は「自分が死んだら家族が路頭に迷う」という人だけ入ればいい。
  • 結婚するなら収入の多い相手がいい。
  • NISA と確定拠出型年金をフルに活用する。
  • もう少しハイリターンを狙いたいならeMAXIS新興国債券インデックスを買う。
  • 不動産は買わない。(投資先としてメリットが少ないので)


バリバリのトレーダーになりたい人でなければ、これだけ知っていれば十分だと思います。

銀行に預けていても利子なんてほとんど付かない時代ですからね😓

自分の将来のためにも、お金はキッチリ増やしていきましょう!


さいごに

資産運用の話は、このブログでもちょっと書いています。

ぜひこちらも読んでみてください😉


nskydiving.hatenadiary.jp

nskydiving.hatenadiary.jp

【書評】未来の年表 人口減少日本でこれから起きること

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書)

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書)

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂

「未来の年表 人口減少日本でこれから起きること」(河合 雅 著)を読了したので、書評を残しておきます。


内容紹介

日本が人口減少社会にあることは「常識」。だが、その実態を正確に知る人はどのくらいいるだろうか?
人口減少に関する日々の変化というのは、極めてわずか。ゆえに人々を無関心にする。だが、それこそがこの問題の真の危機、「静かなる有事」である。

書店には、人口減少・少子高齢社会の課題を論じた書物が数多く並ぶ。しかし、テーマを絞って論じるにとどまり、恐るべき日本の未来図を時系列に沿って、かつ体系的に解き明かす書物はこれまでなかった。それを明確にしておかなければ、講ずべき適切な対策とは何なのかを判断できず、日本の行く末を変えることは叶わないはずなのに、である。

本書が、その画期的な役目を担おう。
第1部は「人口減少カレンダー」とし、年代順に何が起こるのかを時系列に沿って、かつ体系的に示した。未来の現実をデータで示した「基礎編」である。第2部では、第1部で取り上げた問題への対策を「10の処方箋」として提示した。こちらは、全国の公務員・政策決定者にも向けた「応用編」と言える。

これからの日本社会・日本経済を真摯に考えるうえでの必読書!


<主な内容>
第1部 人口減少カレンダー
2017年 「おばあちゃん大国」に変化
2018年 国立大学が倒産の危機へ
2019年 IT技術者が不足し始め、技術大国の地位揺らぐ
2020年 女性の2人に1人が50歳以上に
2021年 介護離職が大量発生する
2022年 「ひとり暮らし社会」が本格化する
2023年 企業の人件費がピークを迎え、経営を苦しめる
2024年 3人に1人が65歳以上の「超・高齢者大国」へ
2025年 ついに東京都も人口減少へ
2026年 認知症患者が700万人規模に
2027年 輸血用血液が不足する
2030年 百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
2033年 全国の住宅の3戸に1戸が空き家になる
・・・ほか

第2部 日本を救う10の処方箋 ――次世代のために、いま取り組むこと
「高齢者」を削減/24時間社会からの脱却/非居住エリアを明確化/中高年の地方移住推進/第3子以降に1000万円給付 
・・・ほか


著者について

著者はジャーナリストの河合 雅司さん。

本書「未来の年表 人口減少日本でこれから起きること」がベストセラーになって、有名になられましたね🙂


感想

本書は「第1部 人口減少カレンダー」「第2部 日本を救う10の処方箋 ――次世代のために、いま取り組むこと」の2部構成になっています。


第1部 人口減少カレンダー

「第1部 人口減少カレンダー」では、日本の人口がどのように減少していくのか、年代順に追って説明しています。


2017年  「おばあちゃん大国」に変化
2018年  国立大学が倒産の危機へ
2019年  IT技術者が不足し始め、技術大国の地位揺らぐ
2020年  女性の2人に1人が50歳以上に
2021年  介護離職が大量発生する
2022年  「ひとり暮らし社会」が本格化する
2023年  企業の人件費がピークを迎え、経営を苦しめる
2024年  3人に1人が65歳以上の「超・高齢者大国」へ
2025年  ついに東京都も人口減少へ
2026年  認知症患者が700万人規模に
2027年  輸血用血液が不足する
2030年  百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
2033年  全国の住宅の3戸に1戸が空き家になる
2035年  「未婚大国」が誕生する
2039年  深刻な火葬場不足に陥る
2040年  自治体の半数が消滅の危機に
2042年  高齢者人口が約4000万人とピークに
2045年  東京都民の3人に1人が高齢者に
2050年  世界的な食料争奪戦に巻き込まれる
2065年~ 外国人が無人の国土を占拠する


「日本では少子高齢化が深刻な問題になる」と言われて久しいですが、具体的に何が起こるのか、実はあまり知られていないんじゃないでしょうか。

実際に「これからはおじいちゃん、おばあちゃんが増えていくんだろうな〜」程度にしか考えていない人は多いと思います😓


「第1部 人口減少カレンダー」では、少子高齢化が自分たちの生活環境にどんな影響を与えるのかを教えてくれます。


第2部 日本を救う10の処方箋 ――次世代のために、いま取り組むこと

「第2部 日本を救う10の処方箋 ――次世代のために、いま取り組むこと」では、著者が考える少子高齢化への対応策を提案しています。


1・「高齢者」を削減
2・24時間社会からの脱却
3・非居住エリアを明確化
4・都道府県を飛び地合併
5・国際分業の徹底
6・「匠の技」を活用
7・国費学生制度で人材育成
8・中高年の地方移住推進
9・セカンド市民制度を創設
10・第3子以降に1000万円給付


まず前提として、「少子高齢化に歯止めをかけることは不可能である」と述べられています。


その現実をしっかり受け入れた上で、どうしたら日本が豊かな国でいられるのか?という視点で提案されています。


最後に

安倍政権が掲げている「50 年後に人口 1 億人程度の維持」も現実的には不可能だときっぱり言いられているのは衝撃的でした。

超高齢化社会はどの国も経験したことがありません。

いまいち何が深刻なのか分からないので、危機感を持てないんだと思います。

高齢化社会で一番苦労することになるのは、高齢者を支えることになる若い人たちなので、ぜひその若い人たちにこの本を読んでもらいたいですね😌

仮想通貨「Lisk(リスク)」不正ブロック混入でブロックチェーン一時停止へ〜6月4日復旧〜

f:id:nskydiving:20180221071247j:plain

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂

6 月 2 日 13 時 7 分頃、仮想通貨「Lisk(リスク)」のブロックチェーンに不正なブロックが混入し、送金ができない問題が発生しました。

現在は復旧しています。


この件について、あまり日本語の情報がないようなので、少しまとめておきたいと思います。


国内の仮想通貨取引所の対応

国内の仮想通貨取引所ではビットフライヤーコインチェックLisk を取り扱っています。

今回の件について、両社共に公式ツイッターでアナウンスしています。



※復旧したというアナウンスがありました。


Lisk 財団の対応

Lisk を開発している Lisk 財団も公式ツイッターでアナウンスしています。



詳細は、下記の reddit(レディット)の投稿にあります。

Lisk Blockchain Temporarily Halts Due to an Automated Security Measure - All Funds Safe and Fix Implemented : Lisk


正確な情報は原文(英語)を読んでもらいたいのですが、要点だけまとめておきます。


  • 何者かが、Lisk のバグを利用し、悪意のあるトランザクションを送信したことにより、Lisk のブロックチェーンに不正ブロックが混入。
  • 6 月 2 日の朝(ヨーロッパ時間)、これを Lisk のセキュリティシステムが自動検知し、ブロックチェーンが一時停止。
  • 事件後に発生したトランザクションは 150 件あったが、Lisk のブロックチェーンには含まれていない。
  • 今回の事件による資金の流出はない。
  • Lisk のバグは「Lisk Core v.0.9.15」で修正され、すでにリリースされている。


さいごに

Lisk のバグはすでに修正されているとのことなので、すぐに復旧すると思われます。


とりあえず、資金の不正流出はなかったようなので、一安心ですね😆


クレジットカード大手ビザのカードが、英国やその他欧州各国で決済されないという報道がありました。

jp.cointelegraph.com


この記事の中で、下記のように書かれています。

ここで注目されるのがビットコイン(BTC)の非集権ネットワークだ。2009年1月のスタート以来、動作が中断したことがないといわれる。

しかし今回の事件で、「非集権ネットワークでも動作が停止することがある」ということが証明されてしまいました😓

この記事が投稿されたのは、Lisk のブロックチェーンが一時停止した日と同じ 6 月 2 日です。(偶然ですよね?😅)


実際に被害を受けたユーザーがほとんどいないためか、あんまり報道されていませんね😩

しかし、仮想通貨において、ブロックチェーンが停止してしまうというのは、かなり致命的だと思うんですが、みなさんはどう思いますか?😓

Youtubeから学ぶ〜お金持ちになるにはどうすればいいの?〜

f:id:nskydiving:20180527193453j:plain

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂


「お金持ちになるにはどうすればいいの?」と聞かれたら、「本を読んで勉強してください。」と答えるようにしているんですが、ビミョーな反応をする人が結構います😑

普段から本を読まない人にとっては「内容が難しくて頭に入ってこない」「活字を読むと眠くなる」「どの本を読んだら良いのか分からない」というのがあるんだと思います😓


そこで今回は、お金持ちになりたい人が観て参考になりそうな Youtube 動画を集めました!

結構長い動画もありますので、気になったやつだけ観てください😉


金持ち父さん 貧乏父さん


金持ち父さん 貧乏父さん

ロバート・キヨサキ著のベストセラー「金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学」を短編アニメにまとめた動画です。

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)


再生時間はたったの 7 分しかありませんが、すごくよくまとまってます😃

お金というものをどう考えるかで、「金持ち父さん」「貧乏父さん」どちらの父さんになるか決まってしまうんですね😱


DJ社長


【好きなことで、生きていく】『レペゼン地球-DJ社長-』

DJ社長(@dj_shacho)が社長になるまでの道程をマジメに語ってる動画です🙂

現時点(5月27日)で 約 590 万回再生されていて、かなり大きな反響があったみたいです!


正直に言うと、この動画でDJ社長のことを知りました😅

DJ社長は「株式会社PARIST」という会社の本物の社長さんらしいですね!

社長を目指してる人は、ぜひこの動画を観てください😆


西野亮廣(キングコング)


『思い出は生活必需品である』キングコング西野亮廣のお金にまつわる話がおもしろい

お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(@nishinoakihiro)が、「お金」について語ってる動画です。


キンコン西野を昔から知っている人からすると、「なんで西野がお金の話をしてるの?」と思うかもしれませんが、現在はお笑い芸人ではなく、絵本作家として活動されています🙂


著書「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」の書評記事で、もうちょっと詳しく書いているので、良かったらこちらも読んでみてください😉

nskydiving.hatenadiary.jp


堀江貴文(ホリエモン)


【ホリエモン】堀江貴文氏、近畿大学に来る!ホリエモンから卒業生に向けての感動のメッセージ

近畿大学の卒業式での、ホリエモンによる公演の動画です。


これから社会に出ていく若者たちに向けたメッセージですが、大人が聞いてもすごく良いこと言ってるなあと思います🙂


与沢翼


【グローバルトレーダーズスクール】第1話:お金持ちが生まれる秘密

「秒速で1億円稼ぐ」のキャッチフレーズで有名な与沢翼(@tsubasa_yozawa)が、「どうしたらお金持ちになれるのか」を解説している動画です。


与沢翼の動画はいっぱいあって、どれを紹介するか迷ったんですが、「グローバルトレーダーズスクール」というシリーズが一番とっつきやすそうだったのでこれにしました🙂

興味のある人は、他の動画も探してみてください!


スティーブ・ジョブス


スティーブ・ジョブス スタンフォード大学卒業式辞 日本語字幕版

Apple 社の創業者スティーブ・ジョブスの伝説のスピーチです。


この動画を観たことがないと言うと、ビジネスマンとして恥ずかしいレベルなので、とりあえず観ておきましょう😓

日本長者番付から学ぶ〜お金持ちになるにはどうすればいいの?〜

f:id:nskydiving:20180521063114p:plain

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂


当ブログではコツコツお金を貯めるという方針で書いています。

ただ、それだけだとあまり夢がないですよね😓

たまにはどうやったら大富豪になれるのかというテーマで記事を書いてみたいと思います😁


では、「フォーブス・ジャパンの日本長者番付」から日本の大富豪ってどんな人たちなのか見てみましょう!


日本長者番付(2018 年版) by フォーブス ジャパン

順位 氏名 企業名/ブランド名/業種 資産額(億円) 年齢 前回順位 結婚 子供 出身大学 出身地
1 孫正義 ソフトバンク 2兆2930 60 1 既婚 2 カリフォルニア大学バークレー校 佐賀県
2 柳井正 ファーストリテイリング 2兆210 69 2 既婚 2 早稲田大学 山口県
3 佐治信忠 サントリーホールディングス 1兆8850 72 3 既婚 慶應義塾大学 兵庫県
4 滝崎武光 キーエンス 1兆8430 72 4 既婚 (兵庫県立尼崎工業高等学校) 兵庫県
5 森章 森トラスト 6910 81 7 既婚 3 慶應義塾大学 東京都
6 永守重信 日本電産 5760 73 12 既婚 2 職業能力開発総合大学校 京都府
7 三木谷浩史 楽天 5660 53 5 既婚 2 ハーバード大学(MBA) 兵庫県
8 高原慶一朗 ユニ・チャーム 5450 87 6 既婚 3 大阪市立大学 愛知県
9 似鳥昭雄 ニトリ 5030 74 13 既婚 北海学園大学 北海道
10 毒島秀行 SANKYO(パチンコ) 4820 65 8 慶應義塾大学 群馬県
11 重田康光 光通信 4500 53 15 既婚 3 日本大学(中退) 東京都
12 小林一俊・孝雄・正典 株式会社コーセー 4290 19 慶應義塾大学 東京都
13 三木正浩 ABCマート 4190 62 10 既婚 東邦学園短期大学 三重県
14 伊藤雅俊 セブン&アイ・ホールディングス 4080 70 9 既婚 3 横浜市立経済専門学校(現:横浜市立大学) 東京都
15 大塚実・裕司 大塚商会 3560 95・64 20 中央大学(実)・立教大学(裕司) 栃木県
16 岡田和生 ユニバーサルエンターテインメント(パチスロ機の製造等) 3140 76 18 既婚 3 (東京テレビ技術専門学校) 大阪府
17 韓昌祐 マルハン 2930 87 11 既婚 6 法政大学 韓国
18 前澤友作 スタートトゥデイ(ZOZOTOWNの運営等) 2830 42 14 離婚 1 (早稲田実業高校) 千葉県
19 森佳子 森ビル(森稔夫人) 2720 77 16 未亡人 2 - 香川県
20 木下盛好 一家 アコム 2620 17 - 兵庫県
21 多田直樹・高志 サンドラッグ 2510 21
22 安田隆夫 ドン・キホーテホールディングス 2460 68 26 既婚 1 慶應義塾大学 岐阜県
23 宇野正晃 株式会社コスモス薬品 2300 71 22 東京薬科大学 宮崎県
24 多田勝美 大東建託 2250 72 24 既婚 1 (四日市工業高等学校) 三重県
25 鈴木郷史 ポーラ・オルビスホールディングス 2200 64 29 既婚 早稲田大学 静岡県
26 野田順弘 オービック 1990 79 35 既婚 関西大学 奈良県
27 武井博子 武富士(創業者夫人) 1890 23 未亡人 3
28 金沢要求・全求 三洋物産(パチンコ) 1780 44 愛知県
29 福嶋康博 スクウェア・エニックス・ホールディングス 1680 70 32 既婚 日本大学 北海道
30 松井道夫・千鶴子 松井証券 1620 65 36 既婚 3 長野県(道夫)
31 笠原健治 mixi 1570 42 25 既婚 東京大学 大阪府
32 小川賢太郎 ゼンショーホールディングス(すき家 など) 1520 69 39 既婚 東京大学(中退) 石川県
33 山西泰明 イズミ(スーパーマーケット) 1470 71 41 慶應義塾大学 静岡県
34 島村恒俊 しまむら 1440 92 27 既婚 3 埼玉県
35 飯田和美 飯田ホールディングス 1410 78 未亡人
36 藤田晋 サイバーエージェント 1390 44 47 既婚 1 青山学院大学 福井県
37 上月景正 コナミホールディングス 1380 77 34 既婚 2 関西大学 兵庫県
38 大倉昊 ノエビアホールディングス 1360 81
39 福武總一郎 ベネッセホールディングス 1340 72 33 既婚 1 早稲田大学 岡山県
40 山海嘉之 サイバーダイン(医療福祉機器・サービスの研究開発等) 1260 59 30 筑波大学大学院工学研究科 岡山県
40 栗和田 榮一 SGホールディングス 1260 71
42 田中良和 グリー 1230 41 31 独身 日本大学 東京都
43 篠原欣子 テンプスタッフ 1200 83 37 離婚 神奈川県
44 上原昭二 大正製薬 1150 90 38 既婚 2 東京薬科大学 東京都
45 石橋寛 ブリヂストン 1100 71 42 既婚 3 福岡県
46 里見治 セガサミーホールディングス 1090 76 45 既婚 3 青山学院大学(中退) 群馬県
47 石原昌幸 平和(パチンコ) 1080 69 28 拓殖大学
48 襟川陽一・恵子 コーエーテクモホールディングス 1050 40 既婚 慶應義塾大学(洋一)・多摩美術大学(恵子) 栃木県
49 熊谷正寿 GMOインターネット 1020 54 既婚 1 國學院高等学校(中退) 長野県
50 杉浦広一 スギ薬局 1010 67 46 既婚 2 岐阜薬科大学 愛知県

日本長者番付(2018 年版) by Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)


Top 50 の顔ぶれは?

有名企業の社長がずらりと並んでいますね🙂

では、どんな人が大富豪になれたのか、彼らの共通点を探ってみましょう!


業種は?

IT 関連がやや多めではありますが、そこまで偏りはなさそうですね🙂


年齢は?

最年少は田中良和さん(41 歳)、最年長は大塚実さん(95 歳)となっています。

30 代が一人もいないというのは、ちょっとさみしいですね🙁

ちなみに 2 年前は、田中良和さんが 39 歳で、唯一の 30 代として 34 位にランクインしていました。


出身大学は?

出身大学を見てみると、最多は「慶應義塾大学」の 6 人です。

全体的に高学歴の傾向はありますが、あまり法則性はなさそうです🙁

ちょっと意外かもしれませんが、「東京大学」は 2 人(中退含む)しかいませんし、「京都大学」「大阪大学」は一人もランクインしていません。

あと、GMOインターネットの熊谷正寿さんは中卒(高校中退)です。

大富豪になるには、学歴はあまり重要ではないのかもしれませんね🙂


出身地は?

出身地を見てみると、最多は「東京都」の 6 人です。

人口比率を考えると妥当な人数なので、出身地はあまり関係なさそうですね🙂


子供の人数

子供の人数を見てみると、最多は「6 人」、平均は「2.32 人」です。

大富豪だから子沢山というわけではないようですね🙁


まとめ

大富豪の共通点として最も注目すべき点は、ただの社長ではなく創業者であるということです😄


大富豪の収入源は給料ではなく、株式の配当なんです!

例えば、日本で時価総額一位の企業は「トヨタ」ですが、トヨタの社長は長者番付にランクインしていません。

トヨタの社長が 2017 年 に手にした役員報酬は、3 億 2200 万円でした。

一般のサラリーマンからするとすごく多い気がしますが、ソフトバンクの孫正義さんは総資産が 2 兆 2930 億円なので、桁が違いますね😓


Top 50 の全員が創業者(または創業者夫人)ということなので、大富豪を目指すなら起業するしかありませんね🤓


世界長者番付の記事も書きましたので、よかったらこちらも読んでください🙂

nskydiving.hatenadiary.jp

【仮想通貨紹介】MonaCoin(モナコイン)〜日本生まれの仮想通貨〜

f:id:nskydiving:20180512084716j:plain

こんにちは、スカイ(@nskydiving)です🙂

今回は仮想通貨「MonaCoin(モナコイン)」 をご紹介します。


基本情報

名称 MonaCoin(モナコイン)
公式サイト http://monacoin.org
時価総額ランキング 70位
シンボル MONA
時価総額 241億円
流通枚数 5,946万7,500枚
最大発行枚数 N/A
合意形成 PoW
ハッシュアルゴリズム Scrypt

MonaCoin(モナコイン・MONA)の相場・価格・チャート | 仮想通貨はコインリスト


特徴

日本で生まれた仮想通貨である

モナコインは匿名掲示板サイト5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)から生まれたアスキーアートによるキャラクター「モナー 」をモチーフにした仮想通貨です。

f:id:nskydiving:20180512085640p:plain


仮想通貨は海外で開発されたものがほとんどですが、モナコインは日本人によって作られ、日本のコミュニティを中心に開発が進められています。


セグウィットに対応している

セグウィット(Segwit)は、仮想通貨の取引履歴を圧縮して、データ処理速度を向上させる技術です。

ビットコイン、ライトコインでも採用されています。


アトミックスワップに対応している

アトミックスワップ(Atomic swaps)は、仲介者なしに異なる仮想通貨同士で直接取引できる技術です。

従来は異なる仮想通貨同士で取引するには、一旦、仮想通貨取引所で基軸通貨であるビットコインに交換してから他の仮想通貨に交換する必要がありました。

直接取引できることによって、低い手数料で高速に取引できます。

ビットコイン、ライトコイン、ディークレッド、ヴァートコインでも採用されています。


将来性

モナコインが使える代表的なサービスとして、以下のものがあります。


他の仮想通貨にも言えるかもしれませんが、まだまだ普及しているとは言い難いですね😓


「国産の仮想通貨」という特徴は、国内のサービスが連携しやすいというメリットがあります。

ビットコインも良いですが、日本人としては国産のモナコインにも頑張ってもらいたいです😆


モナコインが攻撃受け「巻き戻し」

最近、モナコインのブロックチェーンが、採掘者(マイナー)からの攻撃によって、巻き戻し(Reorganization/Reorg)され、海外の仮想通貨取引所で約 1000 万円の被害が出たというニュースがありましたので、少し取り上げたいと思います。


モナコインの取引履歴は、ブロックチェーンに記録されています。

採掘者(マイナー)は複数人いて、ブロックチェーンに記録されている取引履歴が正しく記録されているかどうかをチェックする役割があります。

しかし、この取引履歴が正しく記録されているかどうかをチェックする機能が一部の採掘者(マイナー)に偏ってしまうと、今回のような攻撃を受けることになっていまいます。

これはモナコインだけの問題ではなく、ブロックチェーンの仕組みにプルーフオブワーク(PoW)を採用している仮想通貨も同じ問題を抱えています。


www.itmedia.co.jp